


|
雪見風呂の贅沢な癒しと、キレイを磨ける喜び。加えて大迫力の祭りありと、冬の登別温泉には、子供から大人まで大満足の楽しさが満載。
多彩な泉質、海と山の幸が心とカラダを一度に癒してくれます。雪があるからこそ、感じられる温泉の喜び、厳寒の中味わえる旬の幸。
普段ない贅を感じるには絶好の季節になりました。
露天風呂で味わう風景は一層風情を増し、なかでもオススメは漆黒の空に光る月を眺めながら入る月見風呂・・浮世の疲れなどいっぺんに吹き飛んでしまいそうです。
そんな夜は半身浴でのんびり浸かるのが一番。外気の寒さも手伝って、雪景色を眺めながらの長湯でリフレッシュしてみませんか?
家族そろって、気のおけない仲間と、大事な人と二人で・・登別には癒しの全てがあります。

登別温泉「ホテルまほろば」に、この冬マジックショーがやってくる!目の前に広がる不思議ワールドに、子供達も大興奮!エキサイティングなステージにどうぞご期待ください。
 ※写真はイメージです。
| <期間> |
| 2006年12月23日(土・祝)~2007年1月14日(日)23日間 |
| <会場> |
ホテルまほろば2階 イベントホール *12月23日のみピエロ休演 |
| <チケット> |
当日券:大人 1,000円 子供(3歳~小学生)500円 *2歳以下無料
前売券:大人 800円 子供(3歳~小学生)400円
|
◆プログラム
16:00~17:00
・マジック教室 または 親子バルーン教室
20:30~21:30
・坂本一魔スーパーマジックショー&ピエロバルーン 
※スケジュールは変更になる場合がございますので ご了承下さい。
【マジックショー観覧付きご宿泊プラン】(坂本一魔スーパーマジックショー&ピエロバルーン)
●バイキングプラン 平日(日~金曜)泊 |
1室4~5名様(和室) |
1室3名様(和室) |
1室2名様(和室) |
1室2名様(洋室) |
| 大人 |
子供 |
大人 |
子供 |
大人 |
子供 |
大人 |
| 10,190円 |
3,400円 |
11,975円 |
3,400円 |
14,390円 |
3,400円 |
13,340円 |
●お部屋食プラン (会席料理) 平日(日~金曜)泊 |
1室4~5名様(和室) |
1室3名様(和室) |
1室2名様(和室) |
| 大人 |
子供 |
大人 |
子供 |
大人 |
子供 |
| 13,170円 |
4,800円 |
15,070円 |
4,800円 |
18,970円 |
4,800円 |
*12月30日~1月3日はプラン料金設定なし(大人・子供共、年末年始料金にチケット代プラス)
*消費税・入湯税込み
■ホテル「まほろば」
●キッチンスタジアム「グルメキング」豪華バイキング
おひとり様1泊2食 大人4~5名1室利用 |
9,240円 +入湯税150円 |
△ご予約はこちら
●学生プラン
●平成19年1月8日~ 4月20日の平日 (日~金曜)泊限定 |
1室5名様 |
1室4名様 |
1室3名様 |
1室2名様 |
| 和室 |
洋室 |
| 7,500円 |
8,000円 |
9,000円 |
11,000円 |
10,000円 |
| ●土・休前日 |
9,600円 |
10,100円 |
11,100円 |
13,100円 |
12,100円 |
*朝食・夕食ともレストランバイキング
*消費税・入湯税込み
*チェックイン時学生証提示
●特典(12名様以上)
レストラン個室利用(先着1組) / 2次会カラオケBOX1時間無料(ドリンク代別)
●オプション
アロマエステ 30分お試しコース 通常 4,200円 → 2,500円
(フェイス・フット・ハーフボディからおひとつお選び下さい)
夕食時:飲み放題セット(60分) 男 1,800円 → 1,500円 女 1,200円 → 1,000円
△ご予約はこちら
■パークホテル「雅亭」
●温泉三昧!ゆったりのんびり。 くつろぎの2泊プラン
おひとり様2泊 大人3~6名1室利用 |
11,200円~(税サ込) +入湯税300円 |
△ご予約はこちら
■旅亭「花ゆら」
●旬の会席料理・かに会席料理プラン
和室(4~5名様ご利用) 期間:~1/31 |
22,050円~(税サ込) +入湯税150円 |
△ご予約はこちら

登別が登別たる源の『湯(温泉)』
その湯が枯れないことを御願し、観光客や地元市民の無病息災を祈願した『登別温泉湯祭り』の季節が今年もやってきました。
約10人の赤鬼、青鬼たちが和太鼓のリズムに乗り『厄払い湯鬼神群舞』を舞いながら、湯けむり漂う温泉街を練り歩き、豆まきが始まります。
昔から季節の変わり目には邪気(鬼)が生じるため、豆まきで『鬼』を追い払うとされますが、ここ登別では『鬼』は大切な守り神。鬼は~うち、福は~内の掛け声が新鮮な響きです。
■ここ登別で毎年千人以上の参加者を巻き込むイベント。
メインは紅白に分かれた若者たちが、裸に下帯姿になり、木桶に汲んだ湯を容赦なくかけあう様は壮観。もちろん、一般客にはお湯がかからないよう
配慮されていますが、勢いあまって飛沫がかかることも・・。威勢の良い掛け声とともに『源泉湯かけ合戦』の盛り上がりは深夜最高潮に。
生の迫力が、寒さを吹き飛ばし今年1年の災厄を払ってくれること間違いありません。
登別の『湯』は、その多彩な泉質で心もカラダも癒してくれます。
|
 31の湯殿を持つ大浴場が自慢

 5つの泉質、源泉の上に建つ宿


お部屋に檜の露天風呂

|